
アロハ~、というわけで、10月初旬に新婚旅行でハワイに行ってきました。
写真はホテルのラナイから撮った写真。
部屋としては、オーシャンフロントを予約していたのですが、ダイヤモンドヘッドも望める、1つ上の部屋にしてくれた模様です。
基本的に二人ともインドア派なので、結構だらだら過ごしてましたw
一応、海で泳いだり、体験スキューバやってみたりもしましたが…部屋で波の音でも聞きながらごろごろしてるのが一番ですねw
そういえば今回のハワイ旅行中、ウミガメに三回出会いました。
一回目は、ウミガメの産卵場所で有名ななんとか海岸(忘れたw)。
二回目は、体験スキューバのときに海中で泳いでるやつと遭遇。
三回目は、ホテルからすぐ浜辺へ出て、海で泳げるのですが、ちょうど海で泳いでたときに何故か人間にまぎれてプカプカと顔を出しならが泳いでいるウミガメw
結構人がいるほうにもやってくるんだなぁ…というのがちょっと驚きでした(特に三回目)。
ハワイの気候は、気温は25~30度くらい。日本の夏と大きく違うのは湿度ですね。
日本はじめじめ蒸し暑いですが、ハワイは湿度は高くなくじめじめしていないので、とても過ごし易いです。
が、しかし。
やはり食べ物が合わなくて大変でしたw
もともと脂っこいものは好きでないし、パンよりコメ派なので…。
ホテルの食事はおいしかったですが、いわゆる日本でいうファミレスタイプのお店は拷問に近かったです(泣
にしても今の円高はやっぱりすごいですね。
ドル建てで支払っていると結構使っている気分になるんですが、帰国してカードの請求額を改めて見ると日本円換算後はやはり安いです。
その分、会社の業績は落ちてボーナス減ったらとんとんですがねorz
スポンサーサイト
テーマ:お出かけ日記 - ジャンル:結婚・家庭生活
え~、この間何をしていたかと良いますと、
私事ですが…実は結婚しました(ぉ
式場見学、両家顔合わせ、指輪選び、ドレス選び、引き出物選び、招待状等々の紙物製作&発送、プロフィールビデオ製作、楽曲選び&構成考案、プランナーさんと毎月打ち合わせ、ケーキデザイン考えたり、演出決めたり、チャペルの装花、披露宴会場の装花、小物類の準備…等々、いろいろとやっておりました。
思った以上にやることがあって、大変ですね。お金もかかりますし。
式&披露宴以外には、婚姻届の提出、会社に報告、内祝いとかとか。
うちは招待状等の紙物もすべてお手製だったので結構大変でしたが、式場に依頼してしまえばその分は楽できますね。
しかし、自分たちの披露宴のイメージを優先するならば手作りが良いですね。
加えて、当然これからは別々の場所で暮らし、別々の場所に通勤していた二人が一緒に暮らすわけですから、新居選びも…。
お互いの通勤時間を勘案して、ほぼ中間地点にしました。
しかも、賃貸じゃなく新築マンション購入(ぉ
この年でマンション買うとは考えたこともなかったですよw
まぁ、なんとかなるもんだ…きっと。
新居購入となると、当然家具&家電も買わねばならんのです。
家電は、まぁ比較的簡単に決まったんですが、家具は大変。
メーカーのショールームに行ったり、いろいろ家具屋さんに行ったり。
ニトリとかでそろえればお安く済むんでしょうけど、二人して家具に拘りはじめ、最終的には大塚家具で購入。
とりあえず、ダイニングセット、カーテン、ソファーを揃えました。
一番二人して拘り、なかなか決まらなかったのがカーテン。
最終的に川島織物セルコンのfiloというシリーズのものになりました。
リビング窓だけで20万とか正直吹きましたがw
満足してるから良いとしよう…そうしよう。
世間一般には、結婚式後に新婚旅行に行くのが相場と思いますが、我が家はまだです。
結婚式の準備とかでバタバタした後に、そのまま新婚旅行は疲れちゃうよねぇ、ということでちょっと間をあけて、二人でどこ行こうかと話した結果、来月ハワイに行くことになりました。
ちょうど乾季と雨季の切り替わる時期みたいなので、ちょっと不安ですが、もともとインドア派なのでホテルでごろごろしてる時間が多そうな予感もしますw
せっかくの新婚旅行でもあるのでホテルはハレクラニにしました。もう二度と泊ることもないんではなかろうかw
おひさしぶりです。
長々と放置してしまいましたが、
いろいろと落ち着きましたので、そろそろ再開しようと思います。
また以前のように戻れれば良いんですが…。
再開後は、ドール&ねこなブログになる模様です(?)。
最後は、特別展示の様子です。

今回、SD16キラが出ましたが、SD16ナナやめぐの展示も。
初期っ子たちは、このまま全員SD16でも出るのかな?
その3は、ワンオフモデルです。

今回のテーマは「初恋キネマ」でした。
というわけで連投ですがw、その2です。

天すみの展示の様子を。
おひさしぶりでございます…(汗
一応、生きてますw
先週開催された、ドルパ22にはちゃんと参加しました。。
というわけで展示の様子などをちらほらと。
今回は、お迎え予定&ドレス購入予定も特にいれていなかったので戦果はなしです。
写真が相変わらず多いので、小分けでいきます。

その1では、限定品の展示の様子を。
【続きを読む】

上村稔が新作SDですね。たえは、以前に発売されました。絵になる二人。

エディとリリィ。あんまり人気なかったような…?


ましろ&袴。袴のほうがなくなるの早かったようです。限定ドレスはいつも完売早いですよねぇ。
袴と言えば、たえのデフォドレスのようなタイプの袴が欲しいと連れが申しております。袴ってどう作るんだろう?

DDdy 不知火舞。なんというか、いまさら感が否めない感じではありますが、人気の方はどうだったんでしょうか?


再販のセイバー服。ライオンが欲しいかも?


エヴァ制服。個人的には、破のBDがいつ出るかのかが気になっていたり。Qもいつやるんだろう。




SD16キラとナナSweetDream。今回はそれなりに数が用意してあったのか、それほど争奪戦という感じではなかったような印象でしたが、実際のところどうだったんでしょう?
その1はこれでおしまいです。
その2では、天すみの様子をお伝えします。
【記事をたたむ】
テーマ:スーパードルフィー - ジャンル:趣味・実用
半月ぶりくらいですねぇ…(汗
ちゃんとカウンター回ってるのをみて、申し訳ない気持ちになりました…。
更新ネタがない!というわけではないのです。
ドールで言えば、新しい仲間が二人増えました。
SOOMのGlot&Glatiです。
でも、まだ写真を撮ってません。
それ以外では、新型PS3を買いました。
これで実家じゃなくてこの部屋でもBDが見れるようになりました。
でも、ドキドキわくわくはするものの以前ほどではないのです。
今までは趣味の時間が一番楽しかった。
でも、いまは違うんだと思います。
それ以上に大切な人が出来たから。
趣味について何か言われたとかそういうのは全くなくて、むしろこっちが驚くくらいにすべてを受け入れて、理解してくれてます。
このブログのことも知ってますし(笑)
でまぁ、趣味をやめる気はないですし、ブログも続けます。
これらもまた自分にとって大切であることに変わりはないので。
ただ、趣味にかける時間もお金も減ると思います。
それと連動してブログの更新頻度も落ちると思います。
何かしら落ち着いたら、また事情も変わると思いますけど。
以前にもまして遅筆になると思いますが、長い目で見守ってくださるとうれしいです。
お久しぶりです。
私生活のほうで大きな変化があったのもあるのですが、ここ最近はコミケに向けての作業をしておりました。
かなりやっつけ仕事になってしまい、反省点も多いのですが自分の手伝えるところはなんとかなった感じ?です。
印刷、焼き、デバッグ作業は、実家では作業できない部分が多く、他のメンバーにまかせっきりになってしまっています。申し訳ない。
コミケは、明日、8/14からスタートですね。
自分の関わった作品は、二日目の8/15、東コ-42aで頒布になります。
頒布物は、サークル代表が個人で出してるCD4枚と所属サークル「FLEX-CC」の作品サウンドノベル「月と猫」の第1章(0章?)、アレンジサントラ、アルバム1枚、FP試験攻略本です。
自分が絵で関わっているのは、「月と猫」と「FP試験攻略本」の2点になります。
当日は、自分はブースにいませんが(途中、顔は出します)、ぜひともよろしくお願いいたします。
アーロンチェア、届きました~。

う~ん…なんとも言えないこのすわり心地、やはり良いですねぇ。
色々と弄ってみましたが、やはり自分にはアーロンがベストマッチですね。
ネットサーフィンとか、写真編集とか、そういったPC作業は後傾作業と思っていたのですが、自分の場合はどうも違うようで…。
いままで意識したことはなかったのですが、アーロンの前傾チルトを試していて、PCに向かうとき、どうやら作業内容に依らず、自分の場合はやや前傾姿勢になっているようです。
前傾チルトを解除した状態では、なんか落ち着かない感じなのですが、前傾チルト状態では、姿勢にあわせて綺麗にフィットしてくれます。
というわけで、PCに向かうときには、基本的に常時前傾チルト状態、リクライニング範囲設定はなし。
音楽聴いたり、DVD観たり、くつろぐときは前傾チルト解除ですね。